2010年12月10日金曜日

「南陵チーム」ウェブサイトリニューアル打ち合わせ

今日は、南陵高校の打ち合わせということでカメラマン役として行くことになりました。


メンバーは
・野上先生
・村山さん
・松村さん
・田浦くん
・自分です


野上先生の車で南陵高校まで行きました。


リーダーの村山さん、笑顔でそんなに緊張していない様子。頑張ってください!


村山さんがプレゼンをはじめました。
とても落ち着いていていい感じでした、見習わなければ。笑


後半は、実際に作ってきたサイトを先生方に見てもらって確かめてもらいました。
私たち緑園チームもサンプルサイトを作成中なので、説明の仕方など参考になりました。


サイトの説明をしています。


無事打ち合わせが終了しました。
次回は1月中旬に修正事項を反映したデータを持参です。

以上です。

今回は、私にとってとても良い経験になりました。私たち緑園チームも気合いを入れて頑張りたいと思います!!


岡谷一平

2010年10月30日土曜日

高校デザイン案

今回の高校サイトデザイン案ですが、前回神奈川県の私立高校をTOP25まで絞りました、それを使い4つの項目に分ける作業をしました。
具体的には、

・教育の特色(アカデミック)
・教育の特色(楽しい)
・募集(アカデミック)
・募集(楽しい)
という4つの項目に振り分けます。

チームに5人いるのでそれぞれ、個人的にTOP25サイトをこの4つの項目に振り分け、それをまとめました。

振り分けることで基準を作り、どういうデザインを作ればよいのかの例題にになると思います。

結果がこれです。

教育の特色(アカデミック)
森村学園中等部・高等部 
日本大学中学校・高等学校
法政大学女子高等学校
鶴見大学附属中学校・高等学校
武相中学・高等学校
緑ヶ丘女子中学・高等学校
山手学院中学校高等学校
神奈川大学附属中・高等学校

教育の特色(楽しい)
北鎌倉女子学園中学校・高等学校
立花学園高等学校
関東学院中学校・高等学校
高木学園女子高等学校
横浜国際女学院翠陵中学校・高等学校
相模女子大学中学部

募集(アカデミック)
鎌倉学園中学校・高等学校
日本女子大学附属中学校
浅野中学・高等学校
武相中学・高等学校
白鵬女子高等学校

募集(楽しい)
中央大学横浜山手中学校・高等学校
藤沢翔陵高等学校
横浜学園中学校・高等学校
神奈川学園中学校・高等学校
湘南工科大学附属高等学校
橘学苑中学校・高等学校

2010年10月21日木曜日

FICC

以下についてリフレクションしました。

1、授業に企業さんが来ることについて。
2、FICCさまという企業について。
3、頂いたコメントについて。
4、自分をFICCに売り込もうと思った時、何を売るかとその中身について。



1、授業に企業さんが来ることについて。
授業に企業さんが来ることはなかなかなく貴重体験だと思うので、いつもと違っていい緊張を持つことができたと思います。実際に現場で働いている人達なので企業の人たちから見て、私たちがどう思われているかなどを知る良いチャンスだと思います。企業からの直接的コメントを頂けるのでとても参考になります。


2、FICCさまという企業について。
インターネットメディアやウェブサイトを活用し、消費者の集客、誘導、顧客化までの効果的な販売促進を実現するWebプロモーション会社です。


3、頂いたコメントについて。
ユーザーが何を求めているか、それをどう満たしていくかが大切だと思いました。
ユーザーにどうしたらよい経験を与えるかなど人間中心的な考えが必要だと思いました。


4、自分をFICCに売り込もうと思った時、何を売るかとその中身について。
努力・根性を売り込みたいです。ですが今の自分では、作品の数、質ともに不足しているのでまずは、作品の数をどんどん増やしていき作品のクオリティを上げて自分に自信をつけて努力・根性をアピールできたら良いと思っています。

2010年8月14日土曜日

トップページ!

今日は、サイトのトップページを作りました。他のサイトを参考にしたりして作りました。
こんな感じです。

まだ修正するところは、いっぱいあるのですが今はとりあえず形にしていきあとで手直しをしていこうと思っています。トップの絵は、flashで動くようになっています。

画像がつぶれて見にくいですが中のページ は、こんな感じです。


一応見やすいサイトをイメージして作りました。まだ情報量が少ないためこれから足していこうと考えています。

2010年8月12日木曜日

実際にやってみた!

サイトにアップする写真を今日はとりました。


私の家の台所にある水道の水アカです。
水アカがこべりついてきたないですねwこれを重層を使い借りてきた本を見ながら、アカをとりたいと思います。

これが、重層を使いアカをとった写真です。写真では分かりにくいのですが実際はかなりぴかぴかになりました。



こんなぐあいに、サイトにアップする写真 を
とっていきたいと思います。

サイト作り、2

前回サイトを作るために、図書館に行って参考となる本を借りてきました。そこから使える情報をまとめて、メモ帳に書き込む作業をしました。今までWEBサイトを作ったことがなかったのっで、まずは「エコ」にかんするサイトを見ていきどんなふうに作っているか参考にしていき、どんなサイトを作ろうか案を考えていきました。
私が作るエコサイトは、とにかく見やすさを重視して作っていこうと思います。

2010年8月11日水曜日

友達に面白い本があるから読んでみなよと言われて、その本を買いに行き読んでみました。


「Good Luck」 著者 A.ロビラ

と言う本です。

内容は、すごくシンプルで絵本を読んでるような感覚でした。

64歳の初老の老人が公園のベンチで偶然幼馴染に出会ったそれは、片方が成功を手にし、片方は、その日の食べ物も困るような生活を送っていた二人の54年ぶりの再会。

友人は、「君のように運があったら・・・」と言い、もう片方の友人は、困惑しながらも、仕事も、財産もすべてを失い変わり果てた友人に祖父から聞いた「魅惑の森」の物語を語り始める。

といった感じ。

この本を読み終えたら、すぐに行動したくなりました!

ぜひ、読んでみてください!

図書館

暑い中、サイト作りのヒントを探すために図書館に行ってきました!
中は、エアコンが効いててすずしかったです。

あらかじめ、「エコ」「掃除」「節約」といったキーワードを決めていたのでそれをもとに本を探すことに。

で見つけた本がこれ。

この資料などを参考にしていきサイトを作っていきたいと思います!!

サイト作り

サイト作りのことで、すごい悩んでいました><。





何のサイトを作ればいいのか私が悩んでいると、親に「学生なんだからそんなの、がむしゃらに作ればいいだろう」と力強いコメントをいただきました!ありがとうございます!!





とりあえず、今できることからやろうと思いDreamweaverの本を買いに行きました!

さっそく家に帰り、Dreamweaverを起動しながら見てみることに!

む・・・難しい(笑)

長期戦になると思うけど、頑張ってマスターしたいと思います!!


イラスト

今日、友達の頼みで絵を描きました。





友達に、イラストのイメージは大まかに「水プロジェクト」です!!具体的にはねぇ人が水をまいていたりなど自由な発想で書いてね。



と、ものすごい大雑把にいわれました(笑)
本人はエコのイメージとも言ってました。


でなんとなくイラストレーターを使い描いてみたんですが、すごい幼稚な絵になってしまいましたww


こんな感じにww

一回友達にこれを、出してダメ出しをくらったら修正していこうと思っています。

2010年7月7日水曜日

blog更新!

久々のブログ更新です。



先週の経験デザインの授業で問題シナリオを書いてきたのですが、今日の授業でこてんぱんに言われました><



まず私は文章能力が全くないようです。なのでWEBの勉強とともに、本を読んだり字をいっぱい書いていきたいと思います。



最近読んだ本で面白い本があったので、紹介させていただきます。

「カラフル」著者:森 絵都



という本を読みました。

ストーリは、死んでしまい、記憶をなくして魂だけになった主人公が、天使に導かれ、無理やり転生させられるというもの。
転生先は、ちょうど同じタイミングで死んだある少年。
その少年は、中3で、いろんな悩みをかかえ、複雑な家庭環境に悩み自殺した少年。


他人になり変わり、その人の人生を、主人公の生き方で生きていくうちに、主人公にとある感情が芽生え始める。といった感じで、とても感動する話になっています。面白いので興味がある人読んでみてください!!

2010年5月30日日曜日

NHN japan

 
先日の金曜日にNHN japanの講演会に行かせていただきました。

中に入ると、忍者が出迎えてくれました。ユニークですねえ

こころが本題!講演会の内容は

1.IAとは何か
2.WebにおけるIA
3.UXとIAについて

話してくださいました。私には難しく、理解するには時間がかかりそうです><

休憩をはさんで、後半はパネルディスカッション

パネルディスカッションというものを初めて見たので新鮮でした、内容は先ほどの続きのような感じで先生方がUX、IA、HCDについてそれぞれの考えを言い合うてな感じでした。


今回の講演会はとても為になりました!








2010年5月5日水曜日

ゴールデンウィーク

 ゴールデンウィークも今日で最後です!!
今日は、近くの本屋で「HTMLタグ辞典」と「レイアウト・デザインのアイデア集」という本を買いました。

今日から勉強していきたいと思います!!

2010年4月22日木曜日

はじめての授業

 今日は、まだ入学してまもないなのでWEBの授業を受けた感想や印象などを書きたいと思います。

・WEBデザイン基礎

 初回の授業では、横浜市教育委員会のトップページを見てこのサイトの良いところ、悪いところなどを類似サイトと比較して、自分ならどう改善していくかなどを考えWordを使いレポートを書きました。

いろんな類似サイトと比較していくうちにそれぞれの特徴などが見えてきて、写真や色があるだけで見た目の印象がだいぶ変わることがわかりました。

・WEBプラニング

 WEBサイトを作る上で必要なプラニングと各資料の作成方法について学ぶ授業です。
潮干狩り紹介サイトを参考にしリニューアル企画書をWordを使い作成しました。掲載コンテンツを書き出す作業が大変で、書き出していくうちにごちゃごちゃになってしまい内容がうまくまとめることができませんでした。このままではまずいので、家で復習をしたいと思います。

・ビジネスマナー

 高校の先生あてに手紙を書きました。ちゃんとした手紙を書いたことなかったので文書を考えるのにとても苦労しました、初回の授業で全然まとまらないまま終わってしまったので、家に帰ったあと辞書やインターネットを利用し敬語の使い方などを復習しました。再度、文章を考え直しうまくまとまったのでよかったです。

・経験デザイン

この授業は私にとって一番危機感を持った授業でした。最初ただ授業を受けていただけで頭の中に入ってきませんでした。その日の課題で、「POWRES OF TEN」をダイアグラム化するというものでした。二人のカップルを中心に原子から銀河まで拡大、縮小する映像を見て、それを自分なりに図にする内容です。書いた後みんなで壁に貼りました。みんなのスケッチを見てたら、それぞれ特徴があり自分の能力のなさを痛感し、これから頑張らないといけないと思いました。正直経験デザインというものがどいうものがまだわからなかったです。2回目の授業で経験デザインがどういうものなのかが見えてきました、私はこの授業を受けるまでは見た目がかっこいいWEBサイトが作りたいと思っていましたが、この経験デザイン的に考えたら、ただ単にデザインをかっこ良くするのではなく、ユーザーが使う立場になって物事を考えていく、使いやすさを考えるデザインの考え方になっている。今までこういった考え方が私にはなかったので新鮮でしたので、これからの授業が楽しみです。

まあこんな感じです。もっと頑張らなくては。

2010年4月21日水曜日

はじめました!

 今日からブログをはじめようと思います!初投稿なので軽く自分のことを書こうと思います。
私は今横浜デジタルアーツ専門学校のWEB科でWEBデザインの勉強をしています。

なぜ、私がこのWEB科に入ったかというと今までそんなにパソコンとは関わっていなかったのですが、私の兄がグラフィックの勉強をしていてパソコンで絵を描いているの見ていました。私が今までパソコンを使うとしたら、インターネットを利用する程度でしたので、パソコンで絵を描く作業にとても興味を持ちました。

そこからパソコンにはどういう使い方があるのか興味を持ちいろいろ調べていたら、WEBデザインというものがあることを知り、WEBデザインというものはどういうことをするのか、どういう職業があるのかと調べていくうちに自分もWEBに携わることをやりたいと思い、横浜デジタルアーツという学校を見つけここで勉強がしたいと思いました。

今は慣れないパソコンに苦戦し追いつくだけで精一杯ですが、毎日がとても充実していて楽しいです、これから先わからないことがあると思いますが、めげずに頑張っていこうと思います。